運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

近年の気候変動影響によりまして海水温の上昇が見られる中、私の地元三陸海岸でも、サンマアキサケ漁獲量が大きく減っております。気候変動問題は、水産資源を持続的に利用するに当たり大きく影響を及ぼす課題と考えます。先週の本調査会においても、極域をめぐる我が国の取組、北極海の氷が解けることで資源が活用できるなどの議論がありました。  

横沢高徳

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

アキサケも、価格が高騰しているということで、密漁がとまらない。それから、ケガニ、これは、国内の密漁ばかりか、オホーツク等では外国漁船による密漁も行われているという実態があるということで、極めて深刻な状況でございます。  そのために、これはしっかり今後求めていかなきゃいけないと思っていますが、一つは、密漁防止のための、特に夜間が多いですから、夜間の潜水の禁止。

稲津久

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

私の地元アキサケについても不漁で、多くの漁業者経営影響が出ているところであります。  水産改革を今進めていただいていますけれども、その趣旨を漁業者皆様方に御理解いただいて、納得していただいて、そして適正な資源管理を進めていくことが必要になってくると思います。その前提は、やはり漁業者皆様方の所得がしっかり向上して、そして経営が安定していくことだと思います。

武部新

2019-05-15 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

地域別で見ても、根室市、管内の四町共に売上げ収益DIが悪化、後退というふうになっていて、七月から九月の水産業は、これ二十九年ですからね、水産業は、主要魚種であるサンマアキサケの記録的な不漁により稼働は低調、原料不足からコスト負担も増加をし、売上げ収益景況感というのは低調だというふうに書いてあるんです。  

紙智子

2019-03-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そして、先ほど濱村政務官から御紹介いたしました検討会がちょうどあすからスタートするわけでございますが、その中で、機構の行うふ化放流事業の目的の一つである遺伝的な違いの維持を確保しながら、一方で、近年のアキサケ回帰率向上に資する研究開発を含めて、この研究開発を効果的、効率的に実施するための組織体制導入等によりまして水産業成長産業化に寄与するという視点に立って、今後あり方の議論を進めていくこととしているところでございます

長谷成人

2019-03-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

次の質問は、北海道アキサケ不漁の認識についてということで質問させていただきます。  昨年十二月の十三日に、北海道定置漁業協会、ここが主催の定置漁業振興会議が開催をされました。ここには、道立総合研究機構さけます・内水面水産試験場も同席をいたしまして、その際に、アキサケ状況についての報告があったところでございます。  

稲津久

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人長谷成人君) サーモンについては、従来のアキサケなどの用途と全然違う世界で消費されております。そういう中で、ノルウェーであったりチリからの輸入日本のマーケットが席巻されておりますので、サーモン養殖関係協議会も立ち上げていただいたところなんですけど、国産のサーモン養殖というのを、伸びる余地があると思っておりますし、伸ばしていきたいというふうに考えているところです。  

長谷成人

2017-11-29 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

先生御指摘のとおり、本年十月三十一日現在における全国アキサケ漁獲量は五・五万トンと、対前年同期比の約七割となっております。一方、不漁の度合いは地域ごとの差がかなり大きいわけでありますけれども、全体としての不漁に伴う魚価高によりまして、全国としての漁獲金額は約五百六十二億円と、対前年同期比の約一割増となっております。  

長谷成人

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

次のページをお開きいただきますと、このようなアキサケ、ホタテ世界水揚げの中でどのような位置づけにあるかということをちょっとお示ししたいと思っております。  上の方はサケでありますが、世界鮭鱒関係水揚げであります。上の円グラフの左側が天然でありますし、右側は養殖であります。

崎出弘和

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

アキサケも、昭和五十年当時というのは三万トンぐらいの水揚げ、今ちょっと不調ですが、一時二十万トンまで揚がったときがありますね。そのとき、我々、生産者と一体となって、やはり需給調整という形でもって輸出に取り組んだというのも大きくあります。  特に、平成十四年、十五年ですね。

崎出弘和

2013-05-08 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

岩手県の水産資源の中心はアキサケですが、アキサケは、震災以降急激に漁獲尾数が減少しているとともに、魚体の小型化が問題となっております。施設復旧しても、アキサケ資源の減少に伴い、原材料の高騰などが経営を圧迫しております。  このような状況を打開するためには、従来のふ化事業を見直し、さらに研究を進めていく必要があります。

小堀内将文

2012-11-14 第181回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

現在、中国を経由してアキサケ製品もEUに行っております。北海道も、日本もそうでありますけれども、EUへの直接輸出に必要なEU向けHACCP認定加工施設を今後急速に整備する必要があるのではないか、このように思うわけであります。  一方、アメリカ向けHACCP認定工場施設数は、全国に七十八施設あります。

伊東良孝

2012-06-19 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

とりわけ、北海道アキサケというのは中国を経由してEU輸出されていたわけなんですが、なぜ中国を経由するかというと、経費の問題もありますけれども、日本ではこのEUHACCPを取得した加工場が少ないという現状がある。それに対して中国EUHACCPを取った加工場がたくさんあると。

横山信一

2011-08-04 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

次に、水産物輸出の問題ですけれども、これから秋から冬にかけてアキサケそれからスケトウダラ漁本格化をしてまいります。このアキサケ、スケトウダラというのは非常に大量に漁獲をされる魚種でございますが、こうした魚種の多くは実は中国韓国に向けて輸出をされております。  ところが、この中国韓国というのは、今回の原発災害において日本水産物に対して非常に厳しい輸入規制を取っているところでございます。

横山信一

2011-07-20 第177回国会 衆議院 予算委員会 第27号

今、現地では、せめて十月のアキサケこの定置網漁の再開の時期を逃さないようにと全力を挙げておられます。アキサケといえば九月下旬から十月にかけて準備するというように、水産資源には年間を通じて生産適期、いわばしゅんがあると言われております。農水大臣御自身もこの生産適期、よく御存じだと思うんですが、このことについて、一言御発言いただけますか。

塩川鉄也

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

アキサケ北海道に次ぐ第二位の生産量を維持するなど、全国的にも高い評価を得ていたところでございます。  大震災前の岩手県における水産関連生産額は、平成二十年度実績では、漁業生産額水産加工品出荷額を合わせますと千二百四十三億円であり、これが一瞬のうちに壊滅したことから、水産業界のみならず、沿岸地域が受けたダメージははかり知れないものがございます。

大井誠治

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

このアキサケ定置漁業でとるんですけれども、海底にすごい瓦れきがあるわけです。これの撤去が、おかが終わりましたから、次は海の中の掃除をしなけりゃなりません。網を設置するわけでございますけれども、秋の漁までに作業を終了しなければ設置できませんので、これが大きなこれからの課題でございます。  

大井誠治

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

八戸港ですとこれから生イカ、それからサバ、そしてまた北海道サンマ、そして秋になるとアキサケこういうふうなものがどんどん水揚げがなされると思います。船は少なくなっていますけれども、水揚げは従来どおりにされるでしょう。  ただ、受け入れる側の施設が非常に被災を受けている。そういうふうな中で、どういうふうに水産物価格を安定させながら復興につなげるかというふうなことが非常に大事だなと。

榊佳弘

2011-05-24 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

十一月にはアキサケが来ます。そして二月には、恐らくワカメの養殖等の収穫が始まります。もう海は待ってくれない。どんどんどんどん海の仕事は出てきます。  ところが、残念ながら、とった魚を鮮度保持するための氷、冷蔵庫、こういうものがない。これを何とか緊急に間に合わせたい、補修したい、何とか手直しすれば氷がつくれるかもしれない、今現地でこういう声がたくさん上がっております。

小野寺五典

2011-04-13 第177回国会 衆議院 外務委員会 第5号

定置網をしっかり張れば、秋にはアキサケ漁獲もこれから予想されます。えさイワシが手に入れば、六月、七月には、カツオが漁場形成され、漁ができることになります。海は死んでいないんです。海がしっかりしているから、この方々には希望があります。ぜひ、その希望を実現できるためにも、農林水産省にはしっかり頑張っていただきたい、そう思っております。  もう一点、酪農の問題です。  

小野寺五典

2003-09-10 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

こういった施設につきましては、現在社団法人北海道さけます増殖事業協会、こういったところが、事業主体復旧工事を行っておりまして、大体アキサケの遡上の時期に伴って必要となる施設はすべてサケの遡上してくる前に、事業が始まる前に復旧することができるというふうに聞いております。  

川口恭一

  • 1
  • 2